<スクラップブッキングの作り方>
スクラップブッキングの作り方♪
(今日のレイアウトのペーパーは売り切れました)
今日は
スクラップブッキングのペーパーを
ハサミで切って
それを台紙に貼るだけで簡単に作りました!!

このページ
見た目は飾りがモリモリで
作るのに時間がかかりそうにみえるのですが。
実は、こんなペーパーを使っています♪
スクラップブッキングのパターンペーパー(柄のペーパー)です。

このペーパーをひたすらチョキチョキして
飾りを切り出しました。
ということは
モリモリに飾るのが大変なのではなく
チョキチョキするのが大変なのかも(笑)
でも、大丈夫!
切って、好きなところに飾りを貼ったら
あっという間に、アルバムが可愛くなるよ♪
<作り方>
①まずは写真に合わせてペーパーを選びます。

※カットして使う飾りには
「赤」が多いので「赤」が映えるように
このペーパーの組合せに決定!!

②次に写真の配置を決めます

③写真の配置に合わせて
ペーパーをカット。

④ますますペーパーをチョキチョキして、好きなところに配置していきます♪
チョキチョキ、チョキチョキ・・・

⑤最後にスクラップブッキングの特徴である「タイトル」と「ジャーナル(写真に関するコメント)」を足して完成!!

⑥重ねた飾りはこんな感じです☆
飾りを重ねるときのポイントは「ママのアルバム研究所」で聞いてね♪

ちなみにここの飾りは

パーティーの名残の
お酒の瓶やビールを隠しています(照)

<今日のまとめ>
スクラップブッキングの柄のペーパーを

チョキチョキ切り出して、ページの好きなところに貼ってみよう!!
この柄のペーパー、残り5枚あります♪
もし、ママのアルバム研究所で作りたいママがいたらご連絡ください☆
ご連絡はコチラから(^^)/♪
=追記=
ありがとうございました!!
売り切れました☆
実際にママたちが作ったページはコチラ♪




バッチリ~~(^^)/♪


