産後の授乳クッションの活躍ぶり!!と尾骨骨折。

Sponsored Links

 

こんにちは♪

神戸市垂水区・西区・須磨区・明石市でママのアルバム研究所を開催しております

峰村ゆりです☆

今日は懐かしい話から♪

初めて妊娠したとき
産前はいろんなことを検索して
出産準備をしていました♪

第一子だけに
不安はいっぱいでしたが、

臨月には出産準備はバッチリ♪♪

が、いざ出産

その後、退院して

産院にあって家にないものがありました!!

産前にチェックリストを見ても
「それ」は必需品に見えてなかったもの。

それは

授乳クッション!!

第一子なので授乳に慣れてなく
授乳にすごく時間がかかり

こりゃ~、クッションの助けを借りなければ!!と

退院して
授乳に疲れ切って

すぐに旦那さんに買いに行ってもらったのを覚えています♪♪

 

みなさんは
授乳クッションを産前に用意していましたか~?

これから出産を控えているママさん
買い物リストに授乳クッションを検討してね☆

さてさて

そして、時を経て

先月、その第一子の息子が

中学校の体育の時間にクラスメートに
おしりを蹴り上げられました((+_+))

オゥーノー!!

かなり尾骨にヒットしたらしく
息子が痛がり

学校が整形外科へ連れて行ってくれました。

もちろん私も合流。

そのときは
レントゲンでは異常がないので
痛み止めだけの処方でした。

また2~3週間して痛かったら
来てね。と言われ。

陸上部の息子

蹴られたときは、

テスト期間だったたので
蹴られた痛みは続いていたのもの
蹴られたから「痛い」状態。

それが
テストが終わり

部活が再開し
走りこんだ次の日は

朝は痛みで動けないくらいになってきて

日が経つのに
痛みが引く様子もなく

経過が心配で、また整形へ行くものの
レントゲンには異常なし。

痛みのため数日、部活を休み。

あの尾骨ヒットから1か月経過したところで
他の整形へ行って、セカンドオピニオン♪

やっぱりレントゲンには異常なし。

直診すると
飛び上がって痛がる場所あり。

むむむ・・・

その先生曰く

尾骨の骨折は

レントゲンではなかなか見えないもの。

だから

Sponsored Links

臨床的判断から
あのキックで
尾骨骨折していた。

だから
まだ1か月しか経ってないから

そりゃ~、痛みが続きます。

(「もう1か月経っているのに」じゃないってことやね(汗)

と、私の心の声)

骨折後による炎症です。

尾骨骨折は2~3か月痛みが続くから。
とのことで・・・・

歩いたりはできる。

部活で走ったりして
次の日に痛みがでたら
痛み止めを飲む。

そうやって
経過するのを待つように指示されました。

ただ
中学校の堅いイスは痛いから
授乳クッションみたいなのを持って行かせてください。

とのこと。

ここーーーー!!!

ここで、出たーーー!!

授乳クッション!!

家にある
授乳クッションの出番だーーー!!

と、意気揚々と診察が終わってから

担任の先生に電話したら
授乳クッションを使うことは学年の先生に周知しておくので

クッション使ってください!って。

次の日に
すぐ持っていきましたよーーー☆

これを↓。

 

授乳期間にも
かなり助けてくれる授乳クッション♪

まだまだ現役です(笑)

(^^)/

しかし・・・

ここまでの1か月間、
クッションなしで息子を中学のイスに座らせていたことに反省。

痛がっていたけど
どこまで痛いかがわからんから

時間の経過とともに
治ると思ってた母。

11月の月末は期末テストに
気をとられていた。

そんなことに
気をとられてる場合じゃないよね~。

きっと息子も
おしり蹴られたぐらいで

座布団とかクッション使っていいって思ってなかったからかも!?

痛さを我慢してたのかな・・・

ん~
反省です!!

あ!!
母って、子どもが大きくなっても

まだまだ上手く対応できないときがあるのです。(汗)

まだまだ日々、勉強ですね♪

思いっ切りシリモチついた!
とか
思いっきりおしりに当たった
とか
階段から落ちたて当たったり

で、痛みが長続きするときは
病院へ行ってくださいね。

ちなみに

尾骨は身体には不要なものなので

骨折等のあと痛みが長く続くときは
手術で取ってしまうこともできるらしいです。

しっぽの骨らしいので。

え!
もしからしたら、そんなこと知らないのは私だけかもしれませんが(照)

ということで
今日は授乳クッションがどれだけ優秀かのお話でした!?

(マジ!?(笑))

ありがとうございました!!

Sponsored Links

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です